大垰鉄工所で取り組む【SDGs】
大垰鉄工所で取り組んでいるSDGs活動についてご紹介させていただきます。
2023年9月に【ライオンズクラブの植樹活動】に参加してきました。
2023年9月2日に御嶽山の植樹活動に参加。毎年一般の方や社員、家族と共に御嶽山に植樹をしに行ってます。その数なんと年に200本!
バスを4台ほどチャーターして参加者全員で向かいました。
実は、御嶽山の山頂から流れる水は木曽川を経由して名古屋までやってきています。だからこそ、名古屋の水は美味しいと言われているのです。
今回は、名古屋市へ流れてくる水源である、木曽川上流域の土壌を育み、おいしい水を守るという目的のもと、植樹活動を行いました。
さらに今年は、名古屋市がおんたけ休暇村(長野県木曽郡にある王滝村内)という宿泊施設を設立して50周年。そのため、名古屋市も総出で植樹活動を
行いました。当日は、河村社長や名古屋おもてなし武将隊の1人、織田信長(のぶながくん)も一緒に植樹に励んできました。
そのような社会奉仕活動に参加する大垰社長の思い
社会貢献したい、という気持ちが第一にあります。ライオンズクラブにはもともと取引先の先輩が入会しており、その方に
勧めていただき7年ほど前に入会することに。きちんとした紹介者がいないと入会することができないため、お誘い
いただいたのはありがたい限りでした。また、こような社会奉仕活動に参加する中で、当たり前のことが当たり前にできる
ありがたみも、改めて実感するきっかけになっています。
社員の皆さんへ
この御嶽山での植樹活動は、社会貢献ができるとともに、楽しく取り組むことができます。小さなお子様がいらっしゃる
ご家族は、特に必見のイベント。お子様のお名前や植樹した日付を、木に刻むことができるのです。
1年に40~50cm程度伸びる木の成長と共に、お子様の成長を感じられる、思い出にできるような体験になること間違いなし!
ぜひ皆さんも、来年は積極的に一緒に参加していきましょう!